キャンペーン実施中!
2月28日まで
グループ体験は1回 2,200円 500円(税込)。
さらに!
当日入会で月会費2ヶ月無料!
体験レッスンは、グループは2週間通い放題、プライベートは3回のプランもご用意しています。ご希望の場合は、初回希望日でお申込み頂き、当日スタッフにご相談ください。
全てのレッスン体験は初心者でも大丈夫です!
- グループレッスン -
時間 |
01/19 (Tue) |
01/20 (Wed) |
01/21 (Thu) |
01/22 (Fri) |
01/23 (Sat) |
01/24 (Sun) |
01/25 (Mon) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6 |
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
11 |
|
|
|
|
|
|
|
時間 |
01/19 (Tue) |
01/20 (Wed) |
01/21 (Thu) |
01/22 (Fri) |
01/23 (Sat) |
01/24 (Sun) |
01/25 (Mon) |
12 |
|
|
|
|
|
|
|
13 |
|
|
|
|
|
|
|
14 |
|
|
|
|
|
|
|
15 |
|
|
|
|
|
|
|
16 |
|
|
|
|
|
|
|
17 |
|
|
|
|
|
|
|
時間 |
01/19 (Tue) |
01/20 (Wed) |
01/21 (Thu) |
01/22 (Fri) |
01/23 (Sat) |
01/24 (Sun) |
01/25 (Mon) |
18 |
|
|
|
|
|
|
|
19 |
|
|
|
|
|
|
|
20 |
|
|
|
|
|
|
|
21 |
|
|
|
|
|
|
|
22 |
|
|
|
|
|
|
2021年01月20日(Wed) 08:30-09:30
担当:Mari.S
呼吸やピラティスの要素を用いながら、腹横筋をはじめとする始動筋に働きかけ、体幹を安定させ、背骨の流動性や脳や神経のつながりの向上を目指します。また、アロスタシス(動的適応能)という、環境が変わっても恒常性を維持する身体の適応反応を高めます。 ストレスに直面しても、すぐに適応してバランスを取り戻すことができ、セルフマネジメントをする力が強化されます。
集中できておもしろい、ヨガの本質を追及した zen placeを象徴するクラスです。
2021年01月22日(Fri) 08:30-09:25
担当:Mikako
呼吸やピラティスの要素を用いながら、腹横筋をはじめとする始動筋に働きかけ、体幹を安定させ、背骨の流動性や脳や神経のつながりの向上を目指します。また、アロスタシス(動的適応能)という、環境が変わっても恒常性を維持する身体の適応反応を高めます。
ストレスに直面しても、すぐに適応してバランスを取り戻すことができ、セルフマネジメントをする力が強化されます。
集中できておもしろい、ヨガの本質を追及した zen placeを象徴するクラスです。
2021年01月23日(Sat) 08:00-09:00
担当:Miyuki.G
HOT19+2は、上半身と下半身を繋ぐ腸腰筋の一つである大腰筋をポーズや呼吸でストレッチしていきます。
ZEN PLACE STRONGは、人間がもともと持っている機能を最大限発揮させていくことを目的とした、瞑想効果を含む脳神経系への影響を短時間でもっとも効率よく行います。そのうえで、コロナ感染予防、重症化予防のために自分の身体の状態を強くしていくこと、身体とは身体ではなく、脳と身体の神経のつながりであることを強調し、全体的な免疫機能は脳からの適切な指示が適時、継続的に出されていくことがキーとなり、本当の意味でのウェルネスを作る、病気の改善や予防にもなる予防医療としての意味合いのあるコンセプトで展開しています。
2021年01月24日(Sun) 08:00-09:00
担当:Mari.S
柔軟性とバランスに特化。毎回同じプログラムで進行するため、その日の自分の心身の状態への「気づき」を得やすく、周りの人と比較せずに自分のペースで限界に挑戦できます。やればやるだけ成長が実感できる、zen place strongの本質となるプログラム。
2021年01月25日(Mon) 08:30-09:25
担当:Maki.S
独自のボールを骨や筋肉に当て体重をかけることで緊張や歪みから身体を解放していくボディワークです。深い呼吸でコアが目覚め血行代謝も促されるので、よりハリのあるしなやかな心身へと変わっていきます。
2021年01月21日(Thu) 09:30-10:30
担当:Miyuki.G
HOT19+2は、上半身と下半身を繋ぐ腸腰筋の一つである大腰筋をポーズや呼吸でストレッチしていきます。
ZEN PLACE STRONGは、人間がもともと持っている機能を最大限発揮させていくことを目的とした、瞑想効果を含む脳神経系への影響を短時間でもっとも効率よく行います。そのうえで、コロナ感染予防、重症化予防のために自分の身体の状態を強くしていくこと、身体とは身体ではなく、脳と身体の神経のつながりであることを強調し、全体的な免疫機能は脳からの適切な指示が適時、継続的に出されていくことがキーとなり、本当の意味でのウェルネスを作る、病気の改善や予防にもなる予防医療としての意味合いのあるコンセプトで展開しています。
2021年01月20日(Wed) 10:30-11:30
担当:Mari.S
HOT19+2は、上半身と下半身を繋ぐ腸腰筋の一つである大腰筋をポーズや呼吸でストレッチしていきます。
ZEN PLACE STRONGは、人間がもともと持っている機能を最大限発揮させていくことを目的とした、瞑想効果を含む脳神経系への影響を短時間でもっとも効率よく行います。そのうえで、コロナ感染予防、重症化予防のために自分の身体の状態を強くしていくこと、身体とは身体ではなく、脳と身体の神経のつながりであることを強調し、全体的な免疫機能は脳からの適切な指示が適時、継続的に出されていくことがキーとなり、本当の意味でのウェルネスを作る、病気の改善や予防にもなる予防医療としての意味合いのあるコンセプトで展開しています。
2021年01月22日(Fri) 10:30-11:30
担当:Mikako
柔軟性とバランスに特化。毎回同じプログラムで進行するため、その日の自分の心身の状態への「気づき」を得やすく、周りの人と比較せずに自分のペースで限界に挑戦できます。やればやるだけ成長が実感できる、zen place strongの本質となるプログラム。
2021年01月24日(Sun) 10:00-10:55
担当:Mari.S
呼吸やピラティスの要素を用いながら、腹横筋をはじめとする始動筋に働きかけ、体幹を安定させ、背骨の流動性や脳や神経のつながりの向上を目指します。また、アロスタシス(動的適応能)という、環境が変わっても恒常性を維持する身体の適応反応を高めます。
ストレスに直面しても、すぐに適応してバランスを取り戻すことができ、セルフマネジメントをする力が強化されます。
集中できておもしろい、ヨガの本質を追及した zen placeを象徴するクラスです。
2021年01月25日(Mon) 10:00-11:00
担当:Maki.S
柔軟性とバランスに特化。毎回同じプログラムで進行するため、その日の自分の心身の状態への「気づき」を得やすく、周りの人と比較せずに自分のペースで限界に挑戦できます。やればやるだけ成長が実感できる、zen place strongの本質となるプログラム。
2021年01月21日(Thu) 11:00-11:55
担当:Miyuki.G
呼吸やピラティスの要素を用いながら、腹横筋をはじめとする始動筋に働きかけ、体幹を安定させ、背骨の流動性や脳や神経のつながりの向上を目指します。また、アロスタシス(動的適応能)という、環境が変わっても恒常性を維持する身体の適応反応を高めます。
ストレスに直面しても、すぐに適応してバランスを取り戻すことができ、セルフマネジメントをする力が強化されます。
集中できておもしろい、ヨガの本質を追及した zen placeを象徴するクラスです。
2021年01月20日(Wed) 12:30-13:30
担当:Miya
ヨガのアサナ(ポーズ)を通して、身体感覚、呼吸を身につけていくことを目的としたクラス。ヨガを学んで行く上で重要な正しい身体の使い方を細かく説明していきます。ヨガが初めての方はもちろん、基礎を確認したい経験者の方など全ての方が安心して受けられるクラスです。
2021年01月23日(Sat) 14:00-14:55
担当:Miya
運動に慣れていない方、一度HIITを受けたものの心が折れてしまった…という方にも試していただきたい、HIIT入門クラス。高強度エクササイズと瞑想を組み合わせているため、瞑想の練習をしたい人にもおすすめです。レッスン後には心も身体も活力にあふれ、マインドフルに!
2021年01月20日(Wed) 17:30-18:30
担当:Miyuki.G
柔軟性とバランスに特化。毎回同じプログラムで進行するため、その日の自分の心身の状態への「気づき」を得やすく、周りの人と比較せずに自分のペースで限界に挑戦できます。やればやるだけ成長が実感できる、zen place strongの本質となるプログラム。
2021年01月22日(Fri) 17:30-18:25
担当:Michihito
呼吸やピラティスの要素を用いながら、腹横筋をはじめとする始動筋に働きかけ、体幹を安定させ、背骨の流動性や脳や神経のつながりの向上を目指します。また、アロスタシス(動的適応能)という、環境が変わっても恒常性を維持する身体の適応反応を高めます。
ストレスに直面しても、すぐに適応してバランスを取り戻すことができ、セルフマネジメントをする力が強化されます。
集中できておもしろい、ヨガの本質を追及した zen placeを象徴するクラスです。
2021年01月25日(Mon) 17:30-18:30
担当:Mitsuyo
HOT19+2は、上半身と下半身を繋ぐ腸腰筋の一つである大腰筋をポーズや呼吸でストレッチしていきます。
ZEN PLACE STRONGは、人間がもともと持っている機能を最大限発揮させていくことを目的とした、瞑想効果を含む脳神経系への影響を短時間でもっとも効率よく行います。そのうえで、コロナ感染予防、重症化予防のために自分の身体の状態を強くしていくこと、身体とは身体ではなく、脳と身体の神経のつながりであることを強調し、全体的な免疫機能は脳からの適切な指示が適時、継続的に出されていくことがキーとなり、本当の意味でのウェルネスを作る、病気の改善や予防にもなる予防医療としての意味合いのあるコンセプトで展開しています。
2021年01月20日(Wed) 19:00-20:00
担当:Miyuki.G
HIITとヨガを組み合わせたオリジナルプログラム。ヨガを間に取り入れることでストレッチしながらエクササイズ。疲れや痛みのリスクを回避できます。最後のクールダウンでは、心拍数を一気に下げることでより瞑想が深まり、脳もスッキリ!
2021年01月22日(Fri) 19:00-19:55
担当:Michihito
プロップス(補助道具)を用いポーズに身体を任せながら行うヨガ。深い自然な呼吸を行う事により心身の疲労回復をはかります。心と身体に解放と癒しを与えるリラックス法を積極的に行うクラスです。
2021年01月25日(Mon) 19:00-20:00
担当:Mitsuyo
呼吸やピラティスの要素を用いながら、腹横筋をはじめとする始動筋に働きかけ、体幹を安定させ、背骨の流動性や脳や神経のつながりの向上を目指します。また、アロスタシス(動的適応能)という、環境が変わっても恒常性を維持する身体の適応反応を高めます。
ストレスに直面しても、すぐに適応してバランスを取り戻すことができ、セルフマネジメントをする力が強化されます。
集中できておもしろい、ヨガの本質を追及した zen placeを象徴するクラスです。